大阪~京都間で比較する場合、JRは大阪~京都間、阪急は大阪梅田~京都河原町間、京阪は淀屋橋~出町柳間を取り上げる例を見ます。各区間の営業キロは、JRが42.8キロ、阪急が47.7キロ、京阪が51.6キロ。所要時間(昼間時間帯)はJRが29分、阪急が43分、京阪が53分です。
淀屋橋~出町柳間の運賃は550円です。JRの大阪~京都間は580円、阪急の大阪梅田〜京都河原町間は410円です。
しかし、淀屋橋~三条間の運賃が490円に対し、三条駅の隣駅にあたる神宮丸太町駅までは550円もします。つまり、一駅跨ぐだけで、60円も運賃が高くなるのです。
淀屋橋~祇園四条間の営業キロは48.6キロ、所要時間は48分、運賃は490円です。