生成AIを触っている人は、自分で絵が描けないけど絵が出てくるからうれしいという動機の人が多いように感じます。でも、絵は描けないけど、作品作りに参加したいという人には、その架け橋のツールになる可能性はあると思います。
 
僕はAIに任せっきりで出したものをそのまま完成として公開してしまう流れはあまり好ましくないと思っています。本作は、元素材を加工してAIに入れ、描き出された絵の変な部分を人が描き換えたり、さらにもう一度AIに入れるという感じで、人が手を加えてAIに入れることでクオリティーの高い作品を目指して作っています。そのように、例えば自分が描いてきたイラストをアニメにするとか、さらに上へ高めていくとか、AIをツールとして使って、クオリティーを上げていくという視点でAIを使ってほしいなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may also enjoy…