「うなぎの血液に“イクチオヘモトキシン”という毒が含まれているからです。この毒はうなぎを含むウナギ目の、アナゴやウツボにも含まれています。
フグ毒とは異なり、即、命を落とすほどの猛毒ではないですが、体内に入った場合、下痢、嘔吐、痙攣などを引き起こす可能性も」
ではなぜ、うなぎの蒲焼きは食べても身体に異常を来さないのか。
「この毒は、熱に弱い性質があるため、焼いて食べる蒲焼きなどは解毒された状態。そのため、安全に食べることができます。加熱目安は60度で5分。自分で釣った生のうなぎを食べる際には、中心部までしっかり加熱するように」
You may also enjoy…
コメントを残す