引用ジャングルは同名のTumblrページからインポートしています

最新の知見を知るサイト

  • たとえ、経験豊富な著者の方が優れていると全員が同意したとしても、それは客観性の証明にはなりません。あなたはまたもや合意と客観性を混同していますが、それはそうではありません。部屋にいる全員が集まって、緑が客観的に見て最高の色であることに同意したとしても、それは根本的に矛盾した言葉であるため、客観的に見て最高の色ではありません。緑が最高の色であることを裏付ける宇宙の物理法則はありません。何人の人が言ったとしても、それは意見のままです。

    ここで人々がつまずくのは、それが「単なる」意見だからといって、それが価値がないとか、それについて議論する意味がないということにはならないということだと思います。それでも、他の人に自分の意見に同意するよう説得することはできますし、したがって、何を話しているかによって、さまざまな程度の社会的影響力を持つことができます。

  • 何百万人もの人々が、個人的な楽しみと「客観的な品質」を誤って切り離しているという事実は、基本的な認識論の誤解であり、彼らの誤った仮定が正しいという証拠ではありません。笑。この状況で実際に起こっていることは、人気のある映画を悪いと宣言して他の人を怒らせたくないために、人々がコンセンサスと客観性を混同しているか、または、自分の意見を非常に低い自尊心で捉え、それが「正当」であるとは考えていないか、おそらく自分がなぜそう感じているのかを正確に表現できないために、「良い映画だが、個人的には好きではない」などと言って曖昧にしているということです。または、さらに別の状況では、誰かが自分の意見を事実として宣言して、それが議論されないようにしたいという、深い傲慢さから来ることもあります。

    これは「現実から目を背ける」という問題ではなく、単に現実の仕組みを認めるという問題です。どれだけ望んでも、主観的な意見を事実に変えることはできません。実際に誰も同意する必要のない恣意的な基準や基準に基づいて多くの共通認識を見つけることができるからといって、どの映画も客観的に他の映画より優れているわけではありません。共通の価値観を見つけることで、共通認識を求めることはできますが、結局のところ、それは主観的なものです。

    だからこそ、哲学者たちは自分たちの道徳体系が「正しい」ものであるかどうかについて、頬が真っ青になるまで議論するのです。なぜなら、どんなに望んでも、意見を事実として宣言するのはそう簡単ではないからです。

    あなたが今呼吸しているのは空気だと思いますか?

    冗談ですよ、冗談。とにかく、私のTEDトークに来てくれてありがとう。

  • 4週間MD(商品の開発・販売計画)という手法を駆使する。過剰に在庫を持たず、1カ月の短いサイクルで衣料品を売り切る方法だ。スリーコインズもこの手法を採用し、1商品当たりの数量を抑え、商品投入のサイクルを早めている。1カ月当たりのアイテム投入数は700~800点にのぼる。

  • 以前は流行に沿った柄や色の雑貨を中心に展開するなど、20代前半の女性を想定した商品作りだった。しかし、自社アプリを通して顧客の属性データを集めると、主に30~40代女性に支持されていることがわかった。購入してよかった商品をSNSで投稿してくれる、拡散力の強い層だという。

     そこで、家事や育児に活用できるキッチン用品やキッズ関連の商品群を重点的に強化、商品はベージュやクリーム色のデザインに統一した。

  • スリーコインズは1994年に大阪の茶屋町で1号店を開店している。意外にも30周年を迎える長寿の業態なのだ。

  • 「他力本願」は、もっぱら他人の力をあてにする、他人まかせという意味で、いろんな場面で使われています。これはたいへんな誤解です。

     親鸞聖人(しんらんしょうにん)は『教行信証(きょうぎょうしんしょう)』に「他力(たりき)といふは如来(にょらい)の本願力(ほんがんりき)なり」と明示しておられます。

     だから、他力とは、他人の力ではなく、仏の力、阿弥陀仏(あみだぶつ)の慈悲のはたらきをいうのです。

     仏さまの生きとし生けるものを救わずにはおれないという強い願いのはたらき、これが「他力本願」なのです。

  • 「語源」は『詩経』の中の「小雅(しょうが)・鶴鳴(かくめい)」に出てくる「他山の石、以(もっ)て玉(たま)を攻(おさ)むべし」。この漢詩は「よその山から採れたつまらない石であったとしても、自分が玉を研ぐ砥石として使うことができる」という意味で、ここから転じて「他山の石」は「他人の誤った言行でも、自分の修養の助けとなる」という意味になりました。

  • 誰かがあなたに「これをどれくらいやっているのですか?」と尋ねたら、彼らはあなたのスキルや能力を信頼していないので、あなたの信頼性を見極めようとしているのです。

  • 誰かがあなたに「何歳ですか?」と尋ねるとき、その人はあなたが恋愛対象になり得る年齢かどうかを知りたいのです。(いつもではありませんが、時々はそうなります)

  • 「ダーク パターン」という用語は、非常に卑劣な戦術と露骨な詐欺行為をひとまとめにしたものです。「Cookie をオプトアウトする」ボタンをクリックすると、「成功しました!」という画面が表示されますが、実際にオプトアウトするにはクリックしなければならない小さな「確認」ボタンがあります。これは「ダーク パターン」ではなく、単なる詐欺です。